Infinityインターフェースとチェストプリセット

Factorio Blueprint: Infinity interfaces and chest preset
ブックマーク推奨

当サイトは仮公開中につき、記事タイトルや本文の表現が今後調整されます。気に入った/気になったブループリントをあとから探せなくなる可能性があるため、それらの事態を回避したい場合はブックマーク等をおすすめします。

## はじめに
これは、チートモードアイテムである**無限電気、液体、アンローダー**にフィルターを設定した**無限チェスト**の設計図です。
設計図を作成するたびに、無限チェストを挿入するためのコマンドを忘れてしまいます。デフォルトでは、これらのチートインターフェースはインベントリGUIから利用できないので、私はこれを利用して素早くアクセスできるようにしています。
## how to set up
– “/c game.player.cheat_mode=true“ でチートモードをオンにするか、サンドボックスゲームを起動してチートモードを有効にしてください。
– このブループリントを配置します。
– このブループリントの [ghost](https://wiki.factorio.com/Ghost) の上で `Q` (または `Settings>Controls`>Basic interaction`>`pipette tool` キーバインド) を押してください。
– をお楽しみください。
### サンドボックスに関するもの
しばらく前に[little compendium](https://www.factorio.school/view/-L7BnkM6kTxgOFpMWU6b)を作ろうとしました。これには非推奨の設計図がいくつか含まれており、設計図を素早く作成するために、すべてのアイテムにアクセスできるロボットを素早くセットアップすることができます。(実際にバニラゲーム内で素早く設計図をテストするために)
### これで便利な設計図が作れます。
– [Factorio (vanilla) Sandbox kickstarter blueprint](https://factorioprints.com/view/-Mou_FHgOojGlswFEgVA)
ブループリント作成` またはその他

ブループリントを見る

『Factorio』で利用できるブループリントの掲載ページへのリンクです。該当ページで表示されるコードをコピーして、ゲーム内のインポート欄にペーストすることで登録されます。"Factorio Blueprint Editor (FBE)" を利用してブループリントの完成形を確認することも可能です。

ご注意

一部のブループリントはコードに不要な改行が入っており、データとして無効な形式になっていることが確認されています。『Factorio』で生成されるブループリントのコードには通常、改行 (\r\n) は含まれないため、コード内の改行を削除することでインポートが可能になる場合があります。

この記事を書いた人

もょもと

もょもと

没頭できるゲームを求めてうろうろしている週末ゲーマー。RPG, ハクスラ、シミュレーションゲームが大好物です。